7月1日から「値上げ」商品はこれだ!中電、東電圏内は注意!

7月1日からの値上げ商品を調べてみたよ

f:id:nir888:20170702104711j:plain

ニュースで「**が*月から値上げになります」

よく聞きます。

もう毎月恒例行事となりつつありますね。

6月も値上げがありましたよ

www.nir888.com

 

 

値上げはどんなものでしょうか?

1、小麦粉(家庭用)

政府がこの4月から製粉会社への販売価格を4.6%値上げ、

したのが一番大きな要因ですが、

それ以外にも、円安(85%が輸入)だったり、

生産国の不作があったりするわけですね。

値上げといっても食パン1枚=1円程度なので、

驚くべき程ではありませんが、

毎日食べるものとなると少々痛いですね。

ワタクシ粉モノ大好きなので、

よくよく考えると、

パン、ラーメン、pizza、pasta、うどんなど

今後値上がりする要素になるのですよ。

あー勘弁してな。

 

2、電気(大手電力会社)

液化天然ガス(LNG)の輸入価格の上昇で、

ガス火力発電比率が高い2社のみ値上げ。

すでに暑い、

これからもしばらく暑い、

こうなるとエアコンは欠かせません!

そうなると電気代が・・って話になりますよね。

電気を使わない訳にはいかないですし、

我慢して猛暑を乗り越える気力はありませんし。

(乗り越えれても病院代が掛かるかも)

となると、

電気は絶対必要ですよね。

東邦ガスでも電気売ってるし、切替えの検討も必要だな)

 

3、ガス(都市ガス全4社)

液化天然ガス(LNG)の輸入価格の上昇による。

なんてこった!

愛知県のワタクシはダブルパンチですわ。

中電に東邦ガスと両方で値上げなんて・・。

電気を東邦ガスに切替ても同じことか・・。

こうなったら、

エアコンは使うけど、風呂はシャワーだけにしよっと。

 

4、自動車用バッテリー

BOSH 10%以上

古河電池 10~15%(7月1日出荷分より)

主原材料である鉛価格の高騰に加え、

為替影響、輸入コストの上昇によるもの。

2年に1回程度の買い替えとはいえ、

数千~3万円程度するものですから、

痛い出費となりますよね。

6月から実質値上げとなったビール

国税庁による酒の安売り規制が始まり、

コンビニでは売上増、

スーパーでは1割%減、横ばいになった。

値上げ幅が明暗を分けたが値付けは曖昧さが残る。安売り規制の強化で国税庁仕入れ値に販売管理費を加えた「総販売原価」を下回る水準で販売を続けた小売店の酒販免許を取り消せる。小売り側が十分に反映しなかった人件費などの販管費を価格に転嫁したことが足元の値上がりを招く。

www.nikkei.com

これからがビールの美味しい時期なのに、

価格指導に入るなんてどこがメリットを受けるのだろうか。

大手スーパーに対抗して努力してきた安売り店は、

打撃ですよ。

(定価のコンビニはウハウハか?)

素人考えで、

「値上げ→メーカーの売上減→税収減」

消費者もメーカーも国も損するのではないか?

単純に考えればこうなると思うが、

何か別の意味があるのか、なんて思ってしまう。

この夏のボーナスは?

ちなみに、

大手企業の2017年夏のボーナス平均支給額は、

なんと、

「83万9560円」

だそうです。

マジか!!・・

 

あーあ、泣けてくるよ・・。