食中毒に注意。2日目のカレーは美味いがウェルシュ菌が危険だぞ!

家カレーって美味しいですよね~

お店のカレーも好きですが、

家のカレーも同じくらい好きなんですよね。

つい、4人前くらい一気に作ってしまいます。

 

f:id:nir888:20170720234510j:plain

ちょっとまって、

これからの時期、

気を付けてくださいね。

食中毒が危険なんですよ!

 

言われなくても分かっているよ、

なんて声が聞こえてきますが、

ホントに大丈夫ですか?

家カレーを放置していませんか?

 

ウェルシュ菌って知ってる?

 

ウェルシュ菌とは、

人や動物の腸管、土壌、水中など自然界に広く分布し、ボツリヌスと同じ酸素を嫌う嫌気性菌です。

肉類、魚介類、野菜を使用した煮込み料理が多い。
発生原因施設は、他の食中毒と同様に飲食店、仕出し屋、旅館、学校などの集団給食施設による事例が多く、カレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、食べる日の前日に大量に加熱調理され、大きな器のまま室温で放冷されていた事例が多く見られます。

食中毒を起こす微生物 ウェルシュ菌|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局

 

どこにでも存在する菌ですね。

給食で起こりやすいですが、

家でも起こりえますので意識することが肝心です。

 

なかなかの強敵だぞ

特徴を見てみましょう。

  • 100℃の煮沸を1時間以上やっても死滅しない
  • 40~50℃が増殖に適した温度
  • 空気のあるところでは増殖しない
  • 感染すると6~18時間後に下痢などを引き起こす

とにかく、

鍋などで多めに作ったものを、

そのまま室温で放置しないことです。

食べきれずに余ったものは、

早めに冷蔵庫に移すことが必要です。

 

対策は?

Point

1、まず小分けする

2、すぐ冷やす(15℃以下)

3、冷蔵、冷凍で保存する

 

早めに1をやって、

2、3は同時にやる感じですね。

40~50℃が増殖に適した温度ですので、

そこを回避するように、

素早く処理しましょう。

 

とにかく鍋で作ったものを、

そのまま室温で放置しないことです。

そんなことしていると、

翌朝には・・・

 

キャー・・・

ってなっているかもしれませんよ。

(菌は見えませんが)

 

特にカレーやシチューなどは、

内部が空気に触れていないので、

菌の増殖がしやすい環境になります。

 

どんな食品に気を付ければよいのか?

代表的な原因の食品とは、

  • カレー
  • シチュー
  • 肉、魚料理

その他、様々な料理でも報告されています。

一例、

  • グラタン
  • ロ-ストビ-フ
  • チャーシュー
  • 若鶏のトマト煮込み
  • 煮込みハンバーグ
  • ロ-ルキャベツ
  • 肉じゃが
  • カボチャの煮付け
  • 白菜のクリ-ム煮
  • おでん

 

食中毒とはいえ、

人の命を奪うこともあるので、

甘くみないで注意しましょう。

(数年前のユッケ事件が思い出されます)

 

ちなみに、

ウエルシュ菌が産生する溶血毒のために急死する敗血症例も、

報告されています。

 

小さいお子さんがいるご家庭は、

特に気を付けてくださいね。

えんきん お試し2週間分!今ならもう1袋付いてくる!